ぶっちゃけ、『何がやりたいか決めなさい』と言われたって自分の大事な人生の道、そんな簡単に決められない。

むしろ夢や進路が明確になっている人の方が少ないでしょう。

元々の家庭環境だったり、その職種を知れたり、物事に関われたという刺激や〝出会いのきっかけ〟がなければ中々自分のやりたいこと・この先の人生のビジョンをイメージして考えることは難しいですよね。

私が今、この記事を書いている意図は何か?
それは私自身が少なくとも、学生の頃の進路に対して後悔があるからです。


『こうしておけば良かった』
と、これから進路を考えるあなたにはなるべく後悔なく、前進してもらいたい想いでこの記事を書いています。

何かのご縁で、この記事と出会ってくれてありがとうございます。
最後まで読んでくれることにより、これからのあなたの人生のビジョンに〝目標や希望を持つきっかけ〟となれたら本望です。

それでは早速、本題へどうぞ!


そもそも仕事って、何?

誰かの役に立つ、助ける、感動させる=収入へと繋がる

仕事とは?
もちろん生活のために働くのは大前提でもあります・・・が、ちょっとココでは、どうして労働することが収入になるかをお話しますね。

世界には、数え切れないほどの職種で溢れています。

人の目に止まりづらく世の中にあまり知られていない仕事から〜誰もが知っている仕事までありますが、

どれも必ず人間や動物、植物、生物…地球環境と、世の中に貢献し役に立てているという共通点があります。

一見、地味そうな仕事だって必ず誰かの役に立つことに繋がっていて、世の中が成り立っている素晴らしいものです。

〝人はそれぞれ、自分が(得意とすること)できることをし、誰かを助け、喜ばせ、収入をいただくという仕組みで世の中を巡らせている〟

なので、己の我欲だけのために犯罪に手を染め、人を傷付けカネを奪い報酬をもらうという考え方は一切許されず、法律で厳しく裁かれているというわけですね。

〝誰かの役に立つ、助ける、感動させる=あなたの収入へと繋がり、あなたの生活も潤う〟わけです。


あなたの正しい自己理解と自己効力感を実現する【キャリアアップコーチング】で徹底的な転職活動の支援!
今よりさらに充実した生活を送れることを応援します!

まずは世の中の仕事を調べ尽くすこと

進路選択の第一歩であり、大きなヒントとなる

現在では、幼い子でもPC(パソコン)を使って音楽制作やプログラミングでゲームを開発したりしちゃうすごい時代。

親や家庭環境によって、自分がすべき道のヒントが目の前にあったり、逆に何のヒントもなくて自分は何をしたら良いのか、何が好きなのかも分からない人もいたりと様々です。

きっと今、この記事を読んでくれている人は後者でしょう。

生きている中で、ある程度経験をしてきた中年の私から言えることはただ一つ!

まず、世の中の仕事を調べ尽くすこと!
それが第一歩であり大ヒントであると私は考えます。

世の中の仕事を知っているようで、【世の中に知られていない仕事】で検索すると結構特殊な仕事などが出てきたりもします。

『こんな仕事、あったんだ!』
という発見は絶対にあります。

調べ方は様々ですが、どんどん掘り下げて世の中の仕事を調べていけば、あなたが興味を持つ仕事は必ずあるはずです。

※今の時代はAIや技術の発展により手口が巧妙なので、悪質な広告や求人に騙されないように注意が必要であり、よく調べることが重要です。

街に出よう!着眼点を変えて歩いてみる

普段何気なく通っている場所でも、視点を変えれば色々なことに気付きます。

例えば、エレベーター
人のいない時間帯に、点検・修理作業をしてくれる人たちがいることをイメージしてみる。

例えば、あなたが今歩いている道路・道
舗装工事してくれる人たちがいるということ。

例えば、電信柱
こちらもまず設置してくれた人がいて、快適にライフラインを使い私たちは生活ができる、そして点検作業をしてくれる人たちもいること。

例えば、お店。飲食店やアパレルとしましょう
どちらも、そのお店で商売してくれる人がいるから私たちは欲しい物を買うことができます。

そもそもそのお店に、商品(食べ物や飲み物、服、バッグなど)を運んできてくれる運送業の人たちがいてくれるお陰で、お店に陳列されたり、飲食をすることができる。

さらに掘り下げると・・・その商品自体を作ってくれる人や工場がある・・・という形で、
私たちの身の回りには、たくさんの人たちが働いているお陰で、物を買ったり食べたり、生活することができているのです。

ちなみに店内の雰囲気はどうでしょう?
そもそも店を建ててくれた大工や建設関係の人たちが暑い中、悪天候の中でも身体を張って頑張ってくれたお陰であり、
店内に流れているBGMは、機器の製造や提供から設置をしてくれている会社があり、流れる音楽を作った人、歌い手もいる。
テレビが流れている場合は?出演者もいれば、その裏にはたくさんの人の力で放送が成り立っている・・・

アニメもそう、私の大好きな鬼滅の刃で例えると、映画も歴代1位になるほどの作品の裏には、たくさんの人の力で一つの作品が出来上がっていると考えてみましょう。

ということは、その数だけ仕事があるということ。

当たり前のことに対し日常過ぎて人が気付きにくい、縁の下の力持ち的な仕事でも、すべて〝その先で繋がっていて〟立派に人を支え、役に立っているのです。

世の中にはまだまだ知らない仕事がたくさんあります。

あなたの力で調べ上げ、その中から誇りを持って頑張れる仕事を見つけ出してみましょう!!!!


進路に悩んだら強い味方、【コレカラ進路】であなたに合った将来を探してみよう!

気になる職種を見つけたら、さらに徹底的に調べるのみ!

ここまで来る時点であなたはもう、少しでも興味のある仕事が見つかっているはずです。

悩んで悩んで、決めていきましょう。

あなたが興味のある仕事を絞れてきたら、また次の調べるステップです。

仕事に就くためには・・・
生身のまま飛び込める職業なのか、大学卒が必須なのか、大学や専門学校で学び資格を得る必要があるのか、独学でいけるのか、それとも働きながらスキル・技術を習得できるのか・・・

そういったビジョンが段々と見えてくると、きっと楽しいですよ。不安も大きいですが、ワクワクする気持ちも芽生えてきているはずです。

調べるほどに興味が湧くものは、トライして苦戦してもきっと頑張れ楽しめるはずで、その度にあなたを成長させてくれます。

あなたの人生を左右する仕事、ネットだけでなく〝参考書など〟も活用してまずはしっっっかりと調べてみましょう!!

おすすめ進学サイト
【コレカラ進路】

・進路診断
・進路Q&A
・お金のあれこれ

・AIに変えられない職業特集
・大学と専門、自分に合う進路はどっち?
・地元進学特集
・遠方から都心を考えたとき
・保護者向けページ


その他たくさんの役立つページが満載【コレカラ進路】サイトは、
きっとあなたのこれからの進路ステップの見方となり応援してくれるでしょう。

気軽に職種による学校検索もできるので、まずはサイト内で気になるページを検索したり診断してみるのも楽しめるかも!
ぜひ、活用してみましょう。

▶︎株式会社ライフマップ
大学や専門学校の進学情報を紹介&サポート
教育機関向けの後方支援
LINEマーケティング事業も展開

仕事に対する考え方の一つとして

〝私生活〟を乱さないことが第一

これからの働く長い人生において、一つ念頭において欲しいことがあります。
特に転職で悩まれている方へ。

本来、一番大切な自分の生活を犠牲にしてまで、仕事を優先する状況には気を付けましょう。

心身ともに健康であること、休暇・休息(リラックス)、家族との時間、趣味や自由な時間
これらを犠牲にしては、何のために一生懸命働いているのか、分からなくなってくる時が必ずきます。

〝気が付いたら身体を壊していた〟なんてことになりかねないので、働き方も自己管理の一つとして考えましょう。

世の中の為に力を注ぐことは素晴らしいことですが、まずは自分自身や身近な人を大切にすることです。

仕事状況や環境が苦しいのに、我慢し続けることは絶対にやめましょう。
(理不尽な仕事量や、割に合わない低給料、嫌がらせ等による心身の不調)

重症化すると・・・
心身ともに健康的で冷静な判断ができなくなってしまう状態に陥るので、注意が必要です。

頑張るだけ頑張ったら、自分の身体を第一に、休養や転職などで環境を変えてあげることもすごく大事ですよ。

あくまで働き始めてからの話にはなりますが、この大事なことを忘れている人は多くいますで、参考程度に。

おすすめ転職支援サイト
キャリアアップコーチング

・掘り下げた性格診断・自己分析支援
・未来のなりたい自分のキャリア戦略

・転職が必要か現職で留まるかの分析
・転職活動の対策支援
・入社後の活動支援、行動サポート


求人サイトで探しながら迷うこととは違い、
あなたの正しい自己理解と自己効力感を実現し、徹底的な転職活動の支援!

仕事は毎日向き合うもの、通う場所。
あなたが心地良く過ごせるように、いい加減に決めない。


▶︎株式会社Learn&Grow LLC
あなたの人生のビジョンを明確に転職活動をサポート
掘り下げた自己分析から徹底した理想の進路へ

数ヶ月後のあなたが新生活を送り始め、
日々成長と充実に溢れていることを私とらとらむーんも願っています。
不安な転職活動も、効率よく進めていきましょう。

予期せぬ異常気象・災害の多い現代

この仕事は避けろ!という話ではなく、近年の世界的な異常気象を考えて、災害時に大きく影響を及ぼす職業には、それなりのリスクを念頭に考えなければならない時代です。

もちろん、どの仕事にもリスクは付きものですが、自然災害などの影響を受ける仕事もまた、被害に遭ってしまった時に損害や立て直しが相当大変なものです。

大地震や津波、洪水、豪雨、土砂災害、40度前後の高温の夏季、干ばつ・・・
様々な被害を考え、対策や覚悟込みで挑む必要があると言えるでしょう。

現在その仕事をされている方には、本当に感謝と敬意です。
人手不足という問題もある中、その方々のお陰で私たちは農作物など、ありがたく口にすることができるのですから。

何をするかで〝誰と出会い〟あなたの人生は変わる

人生の選択をテキトーに決めない

人は皆、〝誰と関わるかで人生が大きく変わる〟と私は経験上、強く実感しています。

世の中のありとあらゆる仕事を調べ、どの選択をするかで出会う人が決まります。

毎日通うようになる学校や職場。
そこでの人間関係が作られていく、言わばそこがあなたの〝居場所〟になるわけです。

そしてその先には、一緒に働く仲間ができ、人と助け合い、自分自身も成長していく。

この縁の巡りの中で、あなたの生き様の形が作られていくでしょう。


あなたは何に興味があるのか、できそうなことは何か、世の中の仕事・職業内容をよく調べ、悩み考え、チャレンジしてみてください。

私とらとらむーんは、あなたの進路選択を応援しています!!


進路に悩んだら強い味方、【コレカラ進路】であなたに合った将来を探してみよう!


少しでも、あなたの心が救われるよう願っています。

読んでいただきありがとうございました☆

とらとらむーんでした🌙