引き続き、おうち学習記録です。

幼稚園を一年で退園した理由が気になる方はこちらの記事を一読くださいね 😊

今は幼稚園ストレスが無くなり、本当に穏やかな気持ちを取り戻せています

たべものかるた『あっちゃんあがつく』で遊びながらおうち学習

坊ちゃんの希望で〝かるた〟をしながら、ひらがなのお勉強

相変わらずおうちの中で時計を見ては、
『坊ちゃん、いま何時だぁ?』
と突然時間の問題を出して答えさせています。

時計の読み方は〝考える〟というよりは〝慣れ〟で身体に染み込ませて覚えることも一つの方法ですので、ちょっとずつ自然に答えられるようになってくれればと思っています。


さて!
今回は、坊ちゃんの希望でかるたを久々にやりました。
子どもは絵柄で覚える方が先だと思いますが、同時にひらがなにも注目して覚えてもらうよう促しながら、親子で楽しく【たべものかるた】をしましたよ♪


坊ちゃん(息子)がバァバからプレゼントでもらった【たべものかるた『あっちゃんあがつく』】かるたは、食べ物に関するユーモアな絵柄にひらがなを合わせてあり、学びながら楽しめる子ども用のかるたです。


余談ですが、
お昼前のお腹が空いている時間帯に坊ちゃんとかるたをやったのですが、絵柄が全部食べ物なので、絵を見るたびに私のお腹がグーグー言いまくってました。
空腹時のプレーは要注意です!笑

【たべものかるた『あっちゃんあがつく』】
Amazonで購入可能です♪
https://amzn.to/3GwKhGs
親子学び楽しむものとしてオススメです



さぁ、明日も、少しずつチャレンジしていくぞ!

以上、
ぼっちゃん4才と母ちゃんのおうち学習記録でした。



少しでも、あなたの一日に笑顔の瞬間が増えますよう願っています。

読んでいただきありがとうございました☆

とらとらむーん🌙